イー・テック・ソリューションズ– Author –
-
[Node-RED]画像を配置してリソースとして利用できるようにする。
/home/pi(ユーザー名)/Public/images/xxx.jpgに任意の画像を置いてそれをNode-REDから参照できるようにする。 フローの例 [http in] → [template] → [http response] HTTP Inノード http in: メソッド:GET URL:/products HTMLテンプレートノード(例) ...ブログ -
[PowerBI]トラブルシューティング
エンジニアやデータアナリストが触るだけあって正直最初のハードルが高いです。 本記事はPowerBI Desktopを使用しております。 問題1:スライサーを複数設置したとき一つを選択したときにすべてのビジュアルに影響が及んでしまう 同一のデータに対して、...ブログ -
自己署名証明書(Self-Signed)によるNode-REDのHTTPS化手順(開発・テスト向け)
1. 証明書の保存用ディレクトリを作成 mkdir -p ~/certscd ~/certs 2. OpenSSLで証明書を生成(有効期限1年) openssl req -x509 -nodes -days 365 -newkey rsa:2048 -keyout privkey.pem -out cert.pem -subj "/C=JP/ST=Osaka/L=Osaka/O=MyCompany/O...ブログ -
[Node-RED][RaspberryPi]Node-REDのバージョンを指定してインストールする方法
✅ 手順:Node-RED v2.2.3 をインストール(Raspberry Pi) ❗ 事前準備:Node.js バージョン確認・調整 Node-RED v2.2.3 は Node.js 14.x または 16.x に対応しています。Node.js が 新しすぎる(18 以降) だと動かない可能性があるため、まず確認: nod...ブログ -
[Node-RED]パスワード認証を設ける
Node-REDのダッシュボード(node-red-dashboard)にパスワードをかけてアクセス制限する方法を解説します。Node-RED自体には「ユーザー認証」の仕組みがあり、それを有効化することでダッシュボードも含めてパスワード保護できます。 ダッシュボード単体に...ブログ -
[InfluxDB V2.x]管理画面のGUI操作から外部アプリケーション(Grafana)との連携まで
influxDBのインストールについては下記の記事を参照してください。 注意:2.0系では、1.0系と同じようにシェルのようにコマンドを実行することができません。 ためしにinfluxと入力してもshell画面に移行しないはずです。2.0系は基本ブラウザベースで操作...ブログ -
[InfluxDB V1.x]テストデータを追加して外部アプリケーション(Grafana)と連携してみよう
influxはversion v1.11.8 を使用します。 まずはテストデータを追加します。 influxDBのインストールについては下記の記事を参照してください。 注意:2.0系では、1.0系と同じようにシェルのようにコマンドを実行することができません。 ためしにinfluxと...ブログ -
[InfluxDB V2.x]セットアップから管理画面起動まで
ベースとして以下の公式ドキュメントを参考にしました。 https://docs.influxdata.com/influxdb/v2/install/?t=Linux#choose-the-influxdata-key-pair-for-your-os-version Ubuntu Server 22.04にInfluxDB v2をインストールする手順です。 InfluxDBリポジ...ブログ -
ワーク搬送AGV
バッテリー電圧の監視 バッテリー電圧監視基盤実績 -
現品票データ保管システム
近年、家電や自動車、食品などの分野においてトレーサビリティが注目されつつあります。トレーサビリティシステムを導入することにより、「生産管理」,「品質管理」の効率化、消費者への「安全」,「安心」の提供など、様々なメリットがあります。弊社では自動車製...実績 -
トレーサビリティシステム
近年、家電や自動車、食品などの分野においてトレーサビリティが注目されつつあります。トレーサビリティシステムを導入することにより、「生産管理」,「品質管理」の効率化、消費者への「安全」,「安心」の提供など、様々なメリットがあります。弊社では自動車製...実績 -
生産進度表示システム
本システムは、生産進度表示システムPCと生産設備、表示器をシリアル,LAN等で結び、設備から取得する情報をPCで処理し、表示器に必要な情報を表示するシステムです。 システム概要 本システムは、生産進度表示システムPCと生産設備、表示器をシリアル,LAN...実績 -
[ubuntu]MongoDBをインストール
Ubuntu Server 22.04 LTS に MongoDB(公式最新版。例:MongoDB 6.0や7.0系)をインストールする手順をステップバイステップで解説します。 1. パッケージリストの更新 bashコピーする編集するsudo apt update 2. 必要なパッケージのインストール(GPGやht...ブログ -
[Ubuntu]VNCを自動起動に設定する
TigerVNCサーバーを自動起動する設定 (systemd) この設定は、特定のユーザー(例えば ubuntu ユーザー)のVNCセッションを自動起動させるためのものです。 1. VNCサーバーの停止 まず、現在起動しているVNCサーバーを停止します。 vncserver -kill :1 (も...ブログ -
[Ubuntu]XFCEで軽量なデスクトップ環境を構築する
1. SSHでVPSに接続 まず、ターミナルソフトを使ってVPSにSSH接続します。 Bash ssh ユーザー名@VPSのIPアドレス 2. VNCサーバーの停止 現在稼働しているVNCサーバーを停止します。 Bash vncserver -kill :1 (:1 はVNCサーバー起動時に表示されたディスプレ...ブログ -
[Ubuntu]VNC接続を可能にする設定
VNCアクセスできる環境を構築する手順(Ubuntu Desktop/GNOME 環境向け) VNC接続は、以下の要素が揃って初めて機能します。 デスクトップ環境 (Ubuntu Desktop/GNOME が既にインストール済み) VNCサーバー (TigerVNCを推奨) VNCサーバーの設定 (~/.vnc/xs...ブログ -
[Ubuntu]Swap領域の作成方法
スワップ領域は、物理メモリ(RAM)が足りなくなったときに、ハードディスク(またはSSD)の一部を一時的にメモリとして利用する機能です。これにより、メモリ不足によるシステムクラッシュやフリーズを防ぐことができますが、ディスクアクセスはRAMに比べ...ブログ -
[Windows]FTPサーバーを立ち上げて外部PCからアクセス可能なフォルダを公開する方法
FTPサーバー機能の有効化 FTPユーザーの作成 デスクトップ画面のWindowsマークを右クリック→コンピューターの管理 を開きます。 ユーザー を右クリック→新しいユーザー を選択します。 ユーザー名とパスワードを入力し、「ユーザーは次回ログオン時にパ...ブログ
1
