Node-RED追加しておくべきノード

実務を進める中で適宜追加していきます。

Node-RED Dashboard2.0 標準のDashboardより多機能になっている。TemplateにHTML以外にVue.jsも使用可能

@flowfuse/node-red-dashboard

Node-RED 2.0の新機能: フローデバッガ

詳細は以下の記事にうまくまとめられています。

Qiita
Node-RED 2.0の新機能: フローデバッガ - Qiita Node-RED 2.0の新機能: フローデバッガ 株式会社日立製作所 サービスコンピューティング研究部 西山博泰 はじめに Node-REDはコーディングレスでプログラムを作成できるプ...
node-red-debugger

PLC通信関係

三菱電機PLCと通信するなら以下のノードがおすすめ。(キーエンスにもMCプロトコルで対応可能)

node-red-contrib-mcprotocol

D0などワードデバイスだけでなく、X0などビットデバイスにも対応可能

msg.payloadから読み取る場合は、msg.payload[“X0”]といった書き方をします。

node-red-contrib-mcprotocol

オムロンPLCと通信するなら以下のノードがおすすめです。

node-red-contrib-omron-fins

SQL-Serverとやり取りするなら以下のノードがおすすめ

node-red-contrib-mssql-plus

ループ処理をノードで行いたい場合は以下をインストールしておくこと

node-red-contrib-loop
あわせて読みたい
node-red-contrib-loop Node-RED nodes to looping (fixed steps, condition based or iterating over arrays, objects, maps, sets, string).

シリアル通信を行う場合は以下がおすすめです。

node-red-node-serialport

画像データをネットワーク経由で送受信する際には以下のノードにてエンコード・デコードを行うとよいです。

node-red-node-base64

Modbusにて通信を行う場合は以下がおすすめです。

node-red-contrib-modbus
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする